迷路好きの子供に大人気! 関東近郊でおすすめの「ぐるり森」 私的ランキング

2020年10月13日

こんな方に

  • 子供を遊びに連れて行くところを探している方
  • 最近ぐるりの森を知った方
  • 迷路好きな方

関東近郊の「ぐるり森」をご紹介します。

 

ウィック
迷路好き?

好きか、嫌いかで言ったらまあまあ好きかな。
ペディ

ウィック
じゃあ、ポケモンは?

好き嫌いっていうほど、知らないな。
ペディ

ウィック
じゃあ、ポケモンみたいなキャラクターのカードがもらえる迷路は?

大好き。

“ぐるり森”でしょ。子供とよく行くよ。

ペディ
ウィック
それは知ってるんだね。

じゃあ、いっしょに関東近郊の“ぐるり森”を紹介しよう!

(以下ウィックはW、ぺディはP

※本ページはプロモーションが含まれています

 

“ぐるり森”とは?

遊園地などに増殖中!

W「最近いろんなところに増えてきている“ぐるり森”って、子供に大人気でしょ。」

P「夢中になって何度も繰り返しやってる子もいるし。今や遊園地を支える、エース的存在よね。」

W「そもそも“ぐるり森”を知らない方のために説明するよ。」

W「正式名称は、「カード迷路 ぐるり森 大冒険」。」

SENYO(泉陽興行株式会社)というところが運営しています。」

簡単な遊び方の流れ

  • “うみ”、“そら”、“みどり”に分類されているキャラクターに彩られた迷路をめぐりながらクイズやゲーム、なぞときに挑戦。
  • 迷路をクリアすると“ぐるりカード”をゲットできる。
  • そのカードを使ってカードバトル。
  • バトルに勝つとオリジナルグッズ(カードホルダーなど)がもらえる。

P「小学生未満は付き添いが必要だから、必然的に大人も付き合わされるんだけど、何気に迷路が難しいところもあったりするのよ。」

W「フリーパスで何回もできるところがあるから、結構イヤになる時もあるけど、子供のためを思えば、ガマンガマン。」

 

関東ではどこにある?

関東近郊の遊園地や施設に点在!

W「東京には、残念ながらないんだけど、埼玉、千葉には複数あるんだよね。」

千葉県

  • マザー牧場
  • もりのゆうえんち
  • キサラピア

埼玉県

  • むさしの村
  • 東武動物公園

神奈川県

  • よこはまコスモワールド

栃木県

  • 那須ハイランドパーク
  • りんどう湖レイクビュー

茨城県

  • 国営ひたち海浜公園

P「もちろん、全国各地にもあるよ。知りたい方は公式サイトでチェックしてね。」

(2020年10月現在)

 

私的おすすめランキング

W「最後に今までに行った中で、おすすめの場所ベスト3をランキング形式で紹介するよ。」

 

第1位はコスパ最高の「むさしのむら」!

P「第1位は、「むさしのむら」で決まり!」

W「ここは、子供の付き添いにお金がかからないから、子供だけフリーパスを買えば、何度でも楽しめるんだよね。」

P「もちろん、付き添いの分はカードがもらえないけどね。」

 

第2位は入園無料の「もりのゆうえんち」!

P「第2位は、「もりのゆうえんち」です!」

W「ここは、なんといっても入園無料なんだよね。その上、親子フリーパス(3,600円)を買えば、3回までぐるり森を楽しめるんだ。」

P「一般フリーパスは3才以上1名につき、2,200円だから親子フリーパスはお得!」

 

第3位はゲーム要素が面白い「国営ひたち海浜公園」!

P「第3位は、「国営ひたち海浜公園」です!」

W「ここは、一般的な“ぐるり森”とちょっと違って、スタンプを押すタイプじゃなく、ハムスタンツールを使ってぐるりパワーを集めるんだよね。」

P「機械式で、ちょっと変わったゲームに挑戦できるのが面白いよね。」

 

(内容、情報に変更や誤りがある場合は、ご了承ください。)

 

まとめ

W「もちろん、選ばなかったところでも、運がよければ地域限定カードがもらえたりするから、それぞれ行く価値があるよね。」

P「一度やってみれば、子供がハマる理由がよくわかると思いますよ。」

-レジャー

テキストのコピーはできません。

Copyright © wick and peddy , All Rights Reserved.